三味線・唄・語り~

着物

2014年08月18日 21:27

このところ男物の着物を着て、高座に上がらせていただいています。自分でちゃんと着られず、着せてもらっているというのが正しいです。周りの先輩方が、私は背も高いし、女性物の着物よりも男物が似合うとアドバイスいただいたからです。といっても、女性物の着物を着て、高座へ上がらせていただいたことも無いのですが。。。

デビューのときからず~っと、偽ちりめんの着物風上下ですが下がパンツスタイルです。蝶の刺繍がしてあったりしてアジアンテイスト?なのかわかりませんが、某社会人落語家さんから「なんだか小岩の中華料理屋のねーちゃんみたいだなあ~」と言われたことがあります(笑)。

皺にならず、狭い場所でもパパッと着替えられるので、とっても気に入っています。高座の演目などで頭がいっぱい過ぎて、一年間はイッチョウラでしたが、少しは気にして、見栄えが良くなるかどうかわかりませんが(悲)、着物も着てみたいと思います。